Excel2010で作業後、保存ボタンを押すと
「ファイルを保存できませんでした」などといわれ、
その後上書き保存も名前を付けて保存も、
エラーの為に保存できなくなる症状があります
‘ファイル名’ の保存中にエラーが検出されました。いくつかの機能を削除または修復することにより、ファイルを保存できる場合があります。新しいファイルで修復を実行するには、[続行] をクリックしてください。ファイルの保存を中止するには、[キャンセル] をクリックしてください。
長時間の作業後にこれが発生すると、ものすごい脱力感に襲われますよね
はっきりとした原因は不明ですが、
画像データの破損が一番の原因ではないかと推測しております
理由:
①画像を一つ一つ消していくと、ふと保存できるようになる
②画像を一つ切り取り、JPEG指定で貼り直すと、保存できるようになる
ただし、運が良ければ1つの画像修正で済むのですが、
運が悪いと、2つ、3つ、と増えていき、その組み合わせは膨大な数に・・・
その場合、下記の方法を試してみて下さい
①名前をつけて保存で、ファイルの種類を「Excel 97-2003ブック(*.xls)」にして保存
(いくつかの機能が失われる可能性が等と言われるが「続行」で保存する)
②エクセルを閉じる。
③①で保存したファイル(.xls)を開く
④名前をつけて保存で、ファイルの種類を「Excelブック(*.xlsx)」にして保存
※古い編集前のファイルが残っている場合は、(*-2.xlsx)などと変更すれば良い
⑤エクセルを閉じる。
⑥④で保存したファイル(.xlsx)を開く
根本的な解決にはなっておらず、
以前のバージョンでは扱えない関数を使ってたりするとその関数が消えたり、
図形も少しだけずれてしまう事がありますが、一から作り直すよりはマシと思い、諦めてます
さらに、上記現象に遭遇しない方法は別で紹介します